印刷物の仕様や装丁って初めてじゃなくても悩みますよね。
印刷所のサイトを見ると紙がいっぱい、加工もいっぱい、インクなどの色もいっぱいあって、どれにしようか悩んじゃう!
何度も本を作ってきた私も常に悩んじゃう(でも実は楽しい悩み)なのですが、皆さんはいかがでしょう?
今回は冊子の装丁に凝った事例のご紹介です。
ありがたいことに神無月様からまたご依頼いただきまして、前回に引き続き、アンソロジーのロゴのお手伝いをしました!
装丁のご相談にも乗ったこだわりの一冊。
箔押しが効いた素敵な本です。
「笑い」がテーマということで、表紙でにっこり笑ってもらえるように、敢えて人の息遣いを感じさせる手書き筆耕です。
最近辛い厳しいニュースが多いので、「笑い」ってすごく求められていると思うのです。
それもちょっと昨今だとシニカルなものより人に寄り添えるものがいい。
読む人に近くまで寄り添えるのは、最終的には人の手で書いた温もりなのかなぁ・・・と思って、フォントを使わない方向に、打ち合わせをするうちに固まっていきました。
縦長型も検討されましたが、最終的には円に近いまるっとしたこちらの形が採用されました。
前回は「希望」がテーマでしたが、今回は破顔=「笑い」がテーマ。
因みに前回のロゴはこちらでした。
神々しかった前回のような感じでは笑いは取れない・・・さぁどうしようか?!
神無月さまからご要望は大きく以下の2つでした。
①本の色を茶系統にしたい(事前に執筆者さんにお伝えしているので変更無)
②決められた(限られた)面積で映えて箔押しに使える仕様のロゴを
ちなみに箔の色は検討中・・・とのことでした。
最初に「クラフト紙にラメ入りのホログラム箔をしようかと考えていた」と聞いた時に、あ、これは勿体無いなと思いました。
ホログラム箔ってこんな感じの箔です。↓
このタイプの箔は、ハート等の面積が大きなモチーフに使うとすごく映えるんですよね。
でも、文字のロゴではどうしても細かい部分が出てくるので、大きなラメの柄が活かしきれないんです。
せっかくの箔なのにそれはとっっっても勿体無い!!!!!
箔押し加工って結構コストのかかる加工なので、慎重に行きたいですよね。
そこで、ロゴデザインがある程度できてからイメージ画像を作って箔の色と紙のイメージを共有するようにしました。
こんな感じです。
どうです?
箔の色と紙の微妙な違いでかなり印象変わると思いませんか?
面白いでしょう?
前回の希求書架の流れを汲むのが、下部分にあるモチーフの「星」と「本」と「ペン」
書き手さんたちを想像できるペンに、読む本は神無月さんからのご希望でした。
そして星は私から提案し、「星3つと言わず5つちょうだい!(大阪の元気なおばちゃんみたいに大きな声で)」と言わんばかりに5つ星で飾りました(笑)。
上部には暖かなところで咲くサフランの花を添えて。
サフランの花言葉:「喜び」、「陽気」、「歓喜」、「節度の美」
元気が出てきそうな花言葉たちです。
可愛い紫の花は薬効があるそうで、ぜひ読む方々にも笑いで元気になってもらいたいですね。
モチーフにサフランを入れたので、イメージ的に温暖な海・・・綺麗な砂浜にエメラルドの海がしっくりきました!
発行される季節も初夏にかかってくるので、赤系統の暖色系だと暑いかな?となってきまして、イメージは沖縄や南の海へ。
紙を砂浜、箔部分を海にしたわけです。
ええ、もうこの段階で依頼者さまとドキドキワクワクしながら選んでましたとも!
こんな感じで実際のイメージを確認しながら微調整を繰り返し・・・納品!
入稿時もデータは問題なく、無事印刷工程へ。
そして
・
・
・
無事届いたようです!!
あたたかな海を感じさせるこの本から、どんな笑いが待っているのかワクワクしませんか?
ぜひ、お手にとって読んでいただければ幸いです。
予約開始されていますよ!
要チェックです!!
最初に前回のテイストから大きく変更していいという信頼のGOサインを神無月様からいただき、大胆に思い切った制作ができました。
神無月さま、ご依頼ありがとうございました!
ご依頼・ご相談は随時受付中です
どんなイラストレーターなの?という方は動画をどうぞ↓
ご相談には
・何を描いて・作ってほしいか (ロゴ・記念日に贈る絵、人物なら特徴、背景の風景・・・など)
・サイズはどのくらいか(10㎝正方形、A4・・・等)
・いつまでに欲しいか(●月●日)
・予算はどのくらいか(●万円)
最低この4点があればまずは大丈夫です。
ご予算やサイズに合わせたご提案をさせていただきます。
ご相談はこちら↓
個人の方もお気軽にどうぞ!
ご依頼はこちらから https://tenjou.jp/contact/
個人の方のご依頼はこちらから https://form.run/@tenjoumegu-6479
ポートフォリオ送付のご案内
ご依頼を検討中のご担当者様には今までの実績や作例をまとめた冊子版のポートフォリオを郵送します。 下記フォームからご請求ください https://forms.gle/s8b23mYTrE9TSVtQ9
お待ちしております 。