
イラストの依頼方法について以前にも書きましたが、今回はイラストの依頼のお作法?的な話。
前回ちょっと感情的に書いてしまったので(なので消しました)、ちょっとまとめました。
まぁあんまり堅苦しく考えなくて大丈夫。
普通の人なら常識の範囲内、最低限のマナーで大丈夫ですので。
・・でもいるんですよね。
恐ろしいことにこういうNGを出す人。
ええ!こんなことするの!?っていう事例ばっかりですが、つまりこれをしなければ大体大丈夫!っていう例です。
順番に挙げますね。
依頼NG集
×最初から「安くなりませんか」と値下げ交渉をする
はい。最初からもうダメなパターンですね。
作品は貴方に合わせる1点物のオーダーメイド品なのですが・・・・例えばぴったりの靴を職人さんに頼むのにいきなり値下げしますか?
営業さんは交渉の1手なのかもしれませんが、大量に作る工業製品とかでこんな交渉しているのでしょうか?
バナナのたたき売りじゃないんだから(;’∀’)
どうあがいても悪い一手でした。
これで大抵のイラストレーターからの印象は最悪になりますよ!(にっこり)
開口一番これでしたので私は塩をまきたくなりました。
丁重にお断りしました。
×見積もりを何度も連発要求する
見積書を出すのにも手間がかかります。
見積書は仕様が変わったら出すもので、何度も連発するものじゃありません。
あとこれと合わせ技で「もうちょっと安く」が来たのでもうダメだと思いました。
ご予算を聞いてから見積もりしてたんですけどね・・安いのがいいとは限らないのですよ?
×制作着手してから途中で連絡がつかなくなる
とても困ります。
キャンセルするならせめてご一報ください。
社会人としていかがなものかと思います。
が、実際にありました。
ついでに言うと金額決めて、依頼して、着手したらした分だけもう料金は発生していますので、未払いになってますよ~。(小声)
というのがダメな例でした。
・・これ、恐ろしいことに全部実例です。
これらをやらかした元依頼者さんとはもう一緒にやることはないでしょう。
OKな例
反対にOKな例も挙げますね。
これをしてくれるとあなたの印象は爆上がりです。
◎最初に予算を提示してくれる
とっても大事です。
私は依頼者さんの予算に合わせてできることを考えますので、最初から正直に言って下さるととても助かります!
予算が潤沢にあればオプションで色々なサービスを提供できたり、作品自体をしっかり描く時間を確保できます。(時間をかけられれはもちろんクオリティが上がります!)
反対に予算が厳しかったら、サイズの再提案とか、描き方を効率よくするのにどうしたらいいかを一緒に考えて提案していきます。
失礼にならないように金額を教えてほしいという方は、下のURLを見てくださいね。
ざっくりとではありますが、簡単に合計額が出るようにしています。
そのまま必要事項を記入して送信すれば依頼もできちゃいますよ。
◎余裕をもって依頼してくれる
大変助かります。
複数の依頼を並行して制作していますので、3週間とか余裕をもって依頼してくれると、こちらもしっかりじっくり取り組めます。
「なるはや」はお互いにあんまりいいことありませんので、早めの連絡をお願いします。
◎資料を複数提示してくれる
これも嬉しいです。
私はどちらかというと沢山の案件をこなすのでなく、少ない案件を依頼者さんとじっくりゆっくり打ち合わせして一緒に創っていくタイプですので、依頼者さんの協力が不可欠です。
その時にイメージを共有する資料はとてもありがたい存在です。
あなたが書いたテキストでも、写真でも、鉛筆で描いた「これ」っていう図も全部資料です。
大切に使わせていただきます。
また依頼者さんが「どんなものが好きか・求めているか」というのも資料になり得ます。
ですので打ち合わせの通話、特にお勧めです!
最初の打ち合わせで通話して下さる方は、お互いの認識のズレをすり合わせていけるので、15分でも30分でもSkypeで是非一度お話しをさせてください。
アカウントが無くても招待URLをお送りできます。
「貴方のことを知る」ことが、最大の作品の資料となります。
ちょっと不安な事や分からないこともメールでは言いにくいかもしれませんが、通話なら言いやすいかもしれませんよ?
依頼が初めての方でもできるだけ質問にはお答えしますので、気軽に相談してくださいね!
楽しくお話ししながらどんな作品を創るかの相談は、私も大好きな作業の一つです。
依頼者さんが、そのイラストに沢山の夢や希望を、私に託してくれるということが分かるからです。
ですのでお話しさせていただくと、嬉しくなってそれからの制作も気合が入ります!
気合注入宜しくお願いします!!
・・と。こんな感じです。
大体の感じはつかめるでしょうか?
これは私の場合なので、人によってOK事例は違うと思います。
参考にしてください。
冊子の表紙&デザイン、TRPGの立ち絵、動画の一枚絵、アイコン、記念に贈る原画など、ご予算に合わせてお見積もりいたします。
TwitterDM、もしくはHPのお問い合わせページからご連絡ください。
ご相談には
・何を描いてほしいか(記念日に贈る絵、人物なら特徴、背景の風景・・・など)
・サイズはどのくらいか(10㎝正方形、A4・・・等)
・いつまでに欲しいか(●月●日)
・予算はどのくらいか(●万円)
個人の方なら最低この4点があればまずは大丈夫です。
ご予算やサイズに合わせたご提案をさせていただきます。
原画の額の扱い方や飾り方なども、美大油絵専攻だったのでお答えできます。
ご依頼はこちらから
Twitterでも事前オーダーのご相談に乗っています。
気軽にお声がけください。
アカウントフォローして下さると嬉しいです🌸