集英社ゲームクリエイターズCAMP様のご依頼で、CAMPスタッフ3人の似顔絵を制作しました!
集英社さんといえば本!漫画!!ジャンプ!!!!だと思うのですが、実はゲームを作る人たちをサポートする部門があるのですね。
びっくりです。
私も最近まで知らなかったです。
有難いことにイラストレーターの私に3人の似顔絵をご依頼いただきました。
ありがとうございました!
完成した絵と共にお一人お一人ご紹介!!
小島 英士さん

いただいたお写真の中にお子さんと一緒の写真があって、優しいお父さんの一面を見させていただきました。
その時に対応してくださった担当の中嶋さんからは、優しい方なので水彩風で描いてほしいとのご要望をいただきました。
それで最初に自分が思った「サポート役の優しいお父さん」というイメージをストーンとそのまま形にしました!
また、好きなスニーカーの写真からシンプル目なファッションかな?と思い、Tシャツはシンプルな白に。
そして爽やかな風が吹いていそうな優しい笑顔を描いて、それでほぼほぼOKを頂いていました。
だかその最後の段階でピーン!と来たのですが、この方、満面の笑顔も似合いそうだなぁ・・・と思って、2案目に笑顔のも出してみましたら・・・そちら、見事に採用!!(ヤッタァ!)
資料にはなかったので一生懸命資料からこんなかな?と想像して描きました。
プロフィールを後から見させていただいたのですが、デザイナーやイラストレーターの一面もあるとか。
さまざまな職域を網羅して経験されているので、本当に作っている人たちの気持ちが分かって優しくサポートしてくれそうですね!
トヤマシゲヒロさん

気のいい笑顔が素敵な写真のトヤマさん!
いただいた資料は他のスタッフに撮ってもらったのか、少しよそ行きな顔のお写真でした。
八重歯の笑顔もいいけど、トヤマさんは男性的な輪郭や鼻筋が綺麗だったので、そちらを強調した作画になりました。
男性的な魅力を引き出すのに厚塗りの手法で男性らしさを強調しました。
お写真からも話しやすそうな方だなぁと思ったら、サポート役のメンターとか!
相談に乗ってくれる、気のいいお兄さん役でしょうか。
水のようにしなやかに、軽快なご活躍に期待です!
Kさん

最後に謎の人物、Kさんを追加のご依頼で制作しました。
Kさんは新しいメンバーで謎の人物のため、似顔絵を描く上では苦労しました。
今までのお二人も、担当の中嶋さんを介してお人柄を聞いて形にしていたので、付き合いの短いKさんはまだまだスタッフからも謎だったのです・・・。
どうしよう!!
まず、「優しい」「美形」とのヒントから、少女漫画に出てくる青年のようなタッチの作画になっていたのですが、これがなんと大失敗!!
大きくリテイク・・・描き直しとなってしまいました。
見逃していたのですが、Kさんは優しい甘いマスクの中に黒のピアス、親指と人差し指にシルバーの指輪をしている、気骨のある骨太な男性だったのです!!!(多分!!)
左手の親指の指輪は「信念を貫く、難関に立ち向かう」、人差し指は「精神力を高める、積極性を引き出す」など、強い意味を持っていました。
もし指輪に意味があると知っていてその指につけているのなら、相当な精神力の持ち主ということになりそうです。
また黒のピアスも珍しいなと思ったので、ファッションから拘りが強い、主張をはっきりできる方なのかな?と思いました。
創作をする上で、拘りってあった方がいいですよね。
物事を決めていくってことは「要点を絞って拘っていく」ってことですから。
そこで、「場を支配しゲームを取り仕切る謎のゲームキーパー」といったイメージで作画してみました。
これは当たりだったのでしょうか・・・?!
OKをいただけました!!(ありがとうございます!!)
こちらの映像はリテイクをいただいてから撮り直した映像です。
少女漫画風のものはカットしています。
しばらく方向性が行方不明となったため、タイムラプスの冒頭でも迷いがある作画になっています。↓
そして、大変有難いことに、今回のご依頼を記事にしていただきました!
改めましてありがとうございました!
ご依頼・ご相談は随時受付中です
どんなイラストレーターなの?という方はプロフィール記事をどうぞ↓
ご相談はこちら↓
個人の方もお気軽にどうぞ!
ご相談には
・何を描いて・作ってほしいか (ロゴ・記念日に贈る絵、人物なら特徴、背景の風景・・・など)
・サイズはどのくらいか(10㎝正方形、A4・・・等)
・いつまでに欲しいか(●月●日)
・予算はどのくらいか(●万円)
最低この4点があればまずは大丈夫です。
ご予算やサイズに合わせたご提案をさせていただきます。
ご依頼はこちらから https://tenjou.jp/contact/
個人の方のご依頼はこちらから https://form.run/@tenjoumegu-6479
ポートフォリオ送付のご案内
ご依頼を検討中のご担当者様には今までの実績や作例をまとめた冊子版のポートフォリオを郵送します。
下記フォームからご請求ください https://forms.gle/s8b23mYTrE9TSVtQ9
お待ちしております 。